福島第一原発副長逮捕
タイトルだけ見ると、原発で何かあったように思うだろう。
私もそうだった。
以下引用—————–
衣料品セール会場で値札を付け替え、実際より安く購入したとして、警視庁東京湾岸署は22日までに、詐欺の疑いで東京電力福島第1原発副長の平田敬一朗容疑者(45)=東京都港区芝浦=を現行犯逮捕した。
逮捕容疑は19日正午ごろ、江東区有明の東京ビッグサイトで開かれていた衣料品セールの会場で、ジーパンやコートなど4点(計10万2500円)の値札を別の安い商品の値札に付け替え、1万6千円で購入した疑い。
同署によると、「安く買いたかった」と容疑を認めている。平田容疑者は平日に第1原発で勤務、週末は東京の自宅に戻っていた。
ここまで——————-
お粗末。
これからふたつのことを考えた。
ひとつは、副長というのがどういうポストか分からないが、長が付いている人がこんなことをする会社だということ。
福島第一原発のプレスリリースを見たが、原発関係以外は何も出ていなかった。
容疑は詐欺罪だが、詐欺の場合、収得したものは没収、あるいは追徴となり、10年以下の懲役となる。
もし盗んでいたならどうかというと、窃盗罪で10年以下の懲役もしくは50万円以下の罰金となる。
それほど変わらない。
もうひとつは、オーヘンリー。
会社を辞めたいが、時期が時期だけに辞めさせてもらえない。
だから、何か罪を犯そうと考えた、と。
なさそうだが。
これくらいの犯罪だと、会社はどう対応するのだろうか。
かなり前だが、JRだったか国鉄だったか、300円を横領したとして懲戒免職になった人がいた。
たった300円で人生がかなり変わる。
もっとも、免職になった後、大富豪にならないとも限らないのでその人にとってどうなのかは分からないが。
免職にならなければずっとJR職員だったのだから。
平常時なら小さな事件だが、福島第一原発の社員だったことがニュースを大きくしてしまっているだろう。