タブレットが起動不能に
普通にアプリをgoogle playからインストールしていました。
でかいアプリで、インストール後にデータをダウンロードするものです。
ダウンロード終了間近、再起動がかかりました。
で、起動途中でフリーズです。
何度やってもフリーズします。
「逝ったか・・・」
その時、既に理由は判ってたんです。
領域不足。
デカいデータなんて入るはずもなく、領域を使い潰して、起動までできなくしてくれたわけです。
仕方なくファクトリー・リセットしました。
そしたら、まあ、立ち上がるわけで。
で、まずランチャーを入れますよね。
それから、ファイラーやら必須にしていたアプリをインストールしていきました。
が、「Llama」のインストールができません。
「お使いのバージョンには対応していません」みたいな事を言い出す始末で。
さっきまで使ってた、私には必須アプリなんですけど?
まあ、前に保存しておいた古いバージョンを入れましたけどね。
こんなこともあるんですから、使ってるアプリのapkファイルは保存しておくべきでしょう。
なぜ必須なのかというと、使ってるタブレットがアホだからです。
画面オフして、画面オンするとWiFiがエラーで繋がらなくなるんです。
一度WiFiをオフにしてから再度オンにすると繋がるんですけどね。
アホでしょ?
なので、画面オフにしたらWiFiもオフにして、画面オンにしたらWiFiもオンにするようにしてたわけです。
それを自動でやってくれていたアプリですから、これがないと非常に不便なんです。
イベントを入力して動作を確認した後、折角なのでちょっと凝ったイベントも追加してやりました。
画面オフでWiFiオフは同じなのですが、元からWiFiがオフだった場合は、画面オンになってもWiFiをオンにしないようにしたんです。
つまり、WiFiオフならオフのまんまで、オンの時だけ再度オンになるようにしたわけで。
どうやったかというと、WiFi切替を検知したらLiama変数に状態を記録しておくだけなんですが。
で、その変数を見て、画面オン時にWiFiをオンにするか決めてるわけです。
WiFi環境(自宅)以外でもWiFiがオンになるのがイマイチだったので、これで前よりよくなりました。
あんまり使わないアプリをインストールしなかったので、たまにはファクトリー・リセットするのもいいものです。
面倒臭いですけど。