” ” で囲まれたものを “ ” にする正規表現
半角の” ” で囲まれたものを全角の “ ” にしたい場合、正規表現で一発変換できます。
半角のは前後が同じ文字で、全角のは違いますね。
私は秀丸党なので秀丸での置換指定です。
検索:”(.+?)”
置換:“\1”
「正規表現」にチェック
たったこれだけ。
やっぱりAPPLEかな
色々なスマホがありますが、高いのが良くて、安いのはそれなりで。
当たり前なんですけどね。
で、やっぱり APPLE かなと。
けど、iPhone はいらないので、iPad でいいんじゃないかという結論に。
本当は、WiFi専用スマホ程度でもいいんですけどね。
そんなのないけど。
ツムツムが快適に動くのが欲しいだけなのでした。
Moto G5 Plus
モトローラ、というかレノボなんですけど、Moto G5 がもうじき国内販売の発表があるそうです。
G4 の後継機種ですね。
どう違うかというと、ちょっと良くなってるわけで。
まあ、当たり前でしょうけど。
というわけで様子見になってしまいました。
買うのはG4なんですが、新しいのが出れば値下がりするはずですからね。
なぜ、良くなっている新機種にしないかというと、nanoSIM 2枚になったからで。
FOMA が microSIM なので、nanoSIM にお金をかけて交換するのがムダに思えるからです。
FOMA SIM を使わないなら、別の機種でいいわけですしね。
で、スマホの機種はというと
前記事からの続きです。
DSDSで、内蔵32GB、メモリ3GBって割と普通にあるんですが、いかんせんmicroSDとSIMがトレードオフなものばかりです。
つまり、2枚目のSIMとMicroSDは同時に挿さらないわけで。
まあ、あるんですけどね、使えるのが。
Moto G4 Plus というモトローラのスマホで、3万ちょいするものなんです。
これの良いところは、microSIM2枚とmicroSD(128GBまで)の3枚が挿入でき、かつnanoSIM用のゲタが2つ付属してくるところでしょう。
つまりは、SIMサイズを悩まなくていいってことです。
モトローラってのもポイント高いですし。
FOMAのSIM側は通話のみ、MVNOのSIM側はデータ通信のみになります。
FOMAのデータ通信はできないので、SPモードのメール送受信はMVNO側でするんです。
多分。
別のDSDSのスマホがそうですし、本機はFOMAのデータ通信はできないらしいので。
きっといつものように、もうちょっと様子を見ようってことになって、すぐには買わないと思いますけども。
スマホ計画
ガラケー+タブレットが最強ですが、私のタブレットはWiFi専用なので、外での通信に困るわけで。
なので、スマホにしようと思い立ったわけで。
テザリング(Tethering)できれば、タブレットも使えるようになりますから、テザリング機能は必須です。
タブレット(今使ってるのは8インチ)の方が文字が大きいですからね。
で、内蔵32GB、メモリ3GBは欲しいところです。
クアッドコアCPUは当然で、オクタコアも普通になってきています。
DSDSというのもかかせません。
DSDSはデュアルSIM・デュアルスタンバイのことで、SIMを2枚挿して、同時に待ち受けできるというものです。
同時通信できるはまだありません。(定義と名前はありますけど)
何がしたいのかというと、1枚はガラケーのを放り込んで、もう1枚にデータ通信をさせようという魂胆。
もちろん、1枚で通話も通信もできるのはあります(というか普通のがそれ)が、3大キャリアともなると毎月8千円とかになるわけで。
だったら、格安SIMの通話可能なのにすれば、って思いますよね。
ところが、そうするとドコモのアドレスじゃなくなり、家族通話も(無料通話以上は)料金が発生してしまいます。
まあ、iモードは使えませんけども、spモードは使えます。
docomo.ne.jpのアドレスが使えるってことです。
どちらも月額300円なので、費用は変わりません。
で、家族通話は無料なわけで。
端末は2万円程度から(以下のもありますけど)ですね。
問題はデータ通信ですが、多分、1GBは使わないでしょう。
どことは書きませんが、500MBまで無料のもありますね。
500円くらいでも結構ありますし、それならFOMAと合わせても月に2000円以下にできそうです。
自宅にWiFiがないとムリですけど。
もっとも、スマホが欲しいのは別の理由ですけども。
ツムツムがサクっと動くのが欲しいわけで。
タブレットがちょっと遅いのもありますが、画面が大きいのもネックなんです。
知ってますか?
手って大きく動かすより小さく動かす方が速く動くんですよ。
10センチをなぞるより、5センチをなぞった方が、およそ半分の時間で済むんです。
つまり同じ時間内なら倍なぞれるわけで。
ツムツムはiPhone5に最適化されているそうで、つまりは4インチの画面で遊ぶゲームなんです。
8インチだと、移動距離は倍になって不利なんですよね。
しかも、指先だけで事足りる4インチと、腕も動かさないといけない8インチは絶望的なハンデがあるんです。
ということで、4インチ程度のスマホが欲しいわけで。